会社紹介
桂米朝について
3代目桂 米朝(かつら べいちょう)、
本名、中川 清(なかがわ きよし)。
1925年(大正14年)11月6日 ~
2015年(平成27年)3月19日
旧関東州(満州)大連市生まれ、
兵庫県姫路市出身の落語家。
1943~44年正岡容(まさおか いるる)に
弟子入り、
のちに
1947年9月4代目桂米團治に師事。
出囃子は『三下り鞨鼓』、『都囃子』。
俳号は「八十八(やそはち)」。
現代の落語界を代表する落語家の一人で、
第二次世界大戦後、滅びかけていた
上方落語の継承、復興への功績から
「上方落語中興の祖」と言われた。
1996年(平成8年)に落語界から2人目の
重要無形文化財保持者(人間国宝)
に
認定され、2009年(平成21年)には
演芸界初の文化勲章受章者となった。
- 本名
-
中川 清
なかがわ きよし - 生年月日
- 大正14年11月6日
- 出身地
- 兵庫県姫路市
米朝の歴史
-
1939年〜
- 大正14年11月
- 満州大連に生まれる
- 昭和18年5月
- 作家、寄席文化研究家・正岡容に師事
- 昭和22年9月
- 四代目桂米団治に入門 ほどなく大阪で初舞台。
演目は「高津の富」 - 昭和22年9月
- 中村扇雀(現・坂田藤十郎)ら仲間と
「上方風流」を発刊 - 昭和41年7月
- 京都府立勤労会館にて初の独演会
「桂米朝スポットショー」を開催 - 昭和41年10月
- 京都・東山安井金比羅会館にて
桂米朝落語研究会を始める - 昭和42年6月
- 関西テレビ「ハイ!土曜日です」の
司会を担当
-
1968年〜
- 昭和43年4月
- 所属の千土地興行を離れフリーとなる
- 昭和43年4月
- 大阪・厚生年金会館にて「労音寄席・桂米
朝独演会」を開催
これをきっかけに以後、ホール落語の全国
展開が始まる - 昭和46年7月
- 大阪・サンケイホールにて「第1回桂米朝
独演会」を開催 - 昭和48年3月
- 東芝レコード「桂 米朝上方全集 全23集」発売開始
- 昭和48年7月
- 東芝レコード「桂 米朝上方全集 全23集」発売開始
-
1974年〜
- 昭和49年4月
- 株式会社米朝事務所 設立
- 昭和52年6月
- 尼崎落語勉強会を始める
- 昭和54年6月
- 尼崎落語勉強会を始める
- 昭和54年6月
- 毎日放送「特選!!米朝落語全集」放送
開始 - 平成4年7月
- 毎日放送「特選!!米朝落語全集」放送
開始
-
1996年〜
- 平成8年4月
- 重要無形文化財保持者(人間国宝)認定
- 平成14年11月
- 文化功労者顕彰
- 平成21年11月
- 文化勲章受章
- 平成27年3月
- 永眠 、従三位叙位
受賞歴
-
昭和
- 昭和36年
- 大阪府民劇場奨励賞 受賞
- 昭和38年
- 芸術祭文部大臣奨励賞 受賞
- 昭和42年
-
「地獄八景亡者戯」にて大阪府民芸術奨励賞 受賞
- 昭和43年
- 昭和43年度日本放送作家協会
- 昭和44年
- 芸術祭優秀賞 受賞
- 昭和45年
- 芸術祭優秀賞 受賞
- 昭和47年
- 尼崎市芸術賞 受賞
- 昭和47年
- 読売テレビ「第1回上方お笑い大賞」大賞 受賞
- 昭和48年
-
昭和48年度東芝レコード特別賞 受賞
「桂米朝上方落語大全集」
- 昭和49年
- 昭和48年度大阪府民劇場賞 受賞
- 昭和50年
- 第13回ゴールデンアロー賞芸能賞 受賞
- 昭和51年
- 第18回児童福祉文化奨励賞 受賞 図書部門「落語と私」
- 昭和51年
-
昭和51年度東芝レコード特別賞 受賞
「桂米朝上方落語大全集 1~23集」
- 昭和53年
- 昭和53年度防犯功労者賞 受賞
- 昭和53年
- 大阪芸術賞 受賞
- 昭和55年
- 昭和54年度芸術選奨文部大臣賞 受賞
- 昭和57年
-
昭和57年度民間放送娯楽部門優秀賞 受賞
第10回日本放送演芸功労者賞 受賞
読売テレビ「第11回上方お笑い大賞」大賞 受賞
- 昭和58年
-
第20回ギャラクシー賞 受賞
兵庫県文化賞 受賞
昭和58年度全日本CMフェスティバルコンクールタレント賞(アイバンクCM)
- 昭和60年
-
昭和60年度朝日放送感謝状 「味の招待席」
東芝レコード功労者賞 受賞
- 昭和62年
- 紫綬褒章 受賞
-
平成
- 平成4年
-
第3回キワニス大阪賞 受賞
第46回神戸新聞平和賞 受賞
- 平成5年
- 日本酒大賞 受賞
- 平成6年
- 第9回関西こころの賞 受賞(文化・芸能部門)
- 平成8年
-
平成7年度朝日賞 受賞
重要無形文化財保持者(人間国宝)認定
姫路市名誉市民認定
- 平成9年
-
NHK放送文化賞 受賞
松尾芸能賞 受賞
- 平成13年
- 読売テレビ「第30回上方お笑い大賞」30周年記念特別賞 受賞
- 平成14年
- 文化功労者 顕彰
- 平成21年
- 文化勲章 受賞
米朝名言集
米朝こぼれ話
桂 米團治
我が師、桂米朝はメチャクチャ酒が好きでした。
どんな種類でも飲みましたが、特に日本酒を好みました。落語会が終わるや否や、「よっしゃ、行くぞ!」と、弟子やマネージャーを引き連れて、近くの居酒屋へ駆け込みます。
「とりあえず、燗5本!」が口癖でした。
ときには腰に手を当て、コップ酒で(牛乳を飲むように)一息に呑み干すのです。とても70歳を過ぎた人の行動とは思えません(^^;
晩年、要介護状態となって、歩く時も常に誰かの介助を必要としたのですが、深夜、ふと目覚め、台所の一升瓶を取りに行く時だけは、スタスタスタと一人で歩いていったのです。これにはビックリ。「仮病とちゃうのん」と、かなり本気で疑いました。
酒はコメの水。米朝はおコメも大好きでした。かなり飲んだ翌朝も、お粥さんや白いごはんをどんどん食べました。かつて、白米の消費量が下がった時、「米朝は朝からコメを食べる」というコマーシャルに出演したほどです。一時期、糖質摂取を控える「炭水化物ダイエット」なるものが喧伝されましたが、米朝に言わせりゃ「何をか言わんや」。「日本古来のエネルギー源を摂らずに、伝統芸能が広められるか」てな勢いでした。
ご飯と一緒に食べるおかずに関しては、米朝は無類の肉好きでした。牛肉が出たら、たまりません。どんどん口に放り込みます。丑歳だったことと関係があるのかどうかは分かりませんが……このお話しは、いずれまた☆